事業用不動産・事業用地

SERVICE

事業用不動産・事業用地

事業発展に役立つ事業用不動産の
購入・売却をサポート致します。

事業用不動産とは?

事務所や店舗、賃貸マンションといった事業運営に使用される不動産のことを事業用不動産といいます。事業用不動産には、可能な限り多くの収益を得るとともに、事業運営にかかるコストを削減して事業の安定化を図り、経営基盤を底上げする役割が求められます。

不動産を用いたCRE戦略とは?

CREとは「Corporate Real Estate」の略語であり、日本では企業が保有している不動産のことを指します。CRE戦略は、国土交通省によると「企業価値向上の観点から、経営戦略的視点に立って見直しを行い、事業用不動産に対する投資の効率性を最大限向上させていこうとする考え方を示すもの」と定義されています。最近ではCRE戦略の重要性に注目が集まり、事業用不動産の有効活用に積極的に取り組む企業が増えています。

事業用不動産を購入するメリット

長期的な安定収入

事業用不動産を自社所有とすることで、同拠点で長期にわたり事業を運営することができます。また、自社での事業継続を断念した場合でも、他の事業者に貸し出すこともできるため、長期的な安定収入を得ることができます。

高い収益性

テナント等の商業用不動産は、リフォーム前提で借りる人が多いため、建物の築年数よりも立地が重要視される傾向にあります。そのため、人の多い駅前や車通りの多い幹線沿いなどは、長期にわたり高い収益性が期待できます。

実物資産を得られる

事業用不動産は自社の資産となるため、会社の信用度を測る一つの指標となります。事業融資を受ける場合は、購入物件を担保として提供することができるため、金利が比較的低く設定され、審査も通りやすくなります。

水面下物件の情報収集はお任せください。

事業用不動産は一般向けに公開されていない場合も多く、物件探しに苦戦する場合がほとんどです。当社では、全国の不動産会社から水面下物件情報を入手するルートを確保しているため、一般向けに公開されていない物件情報をご紹介することが可能です。まずはお問い合わせフォームからご連絡いただき、御社の物件探しの条件などをお聞かせください。

事業用不動産に関するご質問・ご相談は、
お気軽にお問い合わせください